防災対策チェックリスト

貴重品
□現金(小銭も)
□預金通帳
□印かん
□免許証などの身分証明書
□権利証書
□健康保険証

食品
□水(1人1日3リットルが目安)
□カンパン
□缶詰やレトルト食品
□栄養補助食品
□アルファ米
□ドライフーズ
□インスタント食品
□梅干し
□チョコレート
□菓子類
□調味料
□粉ミルク、ほ乳びん(赤ちゃんがいる場合)

応急医薬品
□ばんそうこう
□傷薬
□包帯
□消毒液

衣類関係
□下着・上着・靴下
□軍手
□タオル
□毛布
□雨具

食品関係
□なべ、水筒
□わりばし
□缶切り
□栓抜き
□プラスチックか紙の皿やコップ

燃料
□卓上コンロ
□携帯コンロ
□固形燃料
□ガスボンベ

日用品
□生活用水
□洗面用具
□バケツ
□ろうそく
□ロープ
□スコップ
□ビニール袋
□生理用品
□携帯ラジオ
□底の厚い靴
□ヘルメット、防災ずきん
□ライター、マッチ
□ドライシャンプー
□ビニールシート
□トイレットペーパー
□ティッシュペーパー
□ウエットティッシュ
□布製ガムテープ
□キッチン用ラップ
□寝袋
□ポリタンク
□使い捨てカイロ
□さらし
□バール
□新聞紙
□予備電池
□紙おむつ
□懐中電灯
□防じんマスク

その他
□( )
□( )
□( )
□( )

家族のためには
メガネ、薬
※予備メガネ、補聴器、持病の薬など、家族に応じた非常持出し品を考えましょう。

枕元には
懐中電灯、笛、スリッパ、ラジオ
※夜、地震が起きた場合に備えて用意しておきます。
 飛び散らないように袋に入れておきましょう。

車の中には
毛布、寝袋、ビニールシート
※バール・ジャッキ・テント・毛布・寝袋・ビニールシートなども車の中や取り出しやすい場所に用意。

安否の確認などの連絡に家族間や知人間などの連絡に活用できます。
NTT災害用伝言ダイヤル 171
ご利用にあたっての事前契約等は一切不要です。

■利用可能な端末
NTTの一般電話、公衆電話、携帯電話、PHS

■蓄積伝言数
1電話番号あたり1〜10伝言

■録音時間
1伝言 30秒以内

■伝言保存期間
2日間(48時間:自動消去)

伝言の録音方法 171 -> 1 -> (ガイダンスが流れます)
市外局番からダイヤルしてください。 (XXX) XXX-XXX (被災地の方はご自宅の電話番号を、被災地以外の方は被災地の方の電話番号を)

伝言の再生方法 171 -> 2 -> (ガイダンスが流れます)
市外局番からダイヤルしてください。 (XXX) XXX-XXX (被災地の方はご自宅の電話番号を、被災地以外の方は被災地の方の電話番号を)

2004年11月 発行/愛知県

このページは愛知県「知っててよかった!備えてよかった後悔しないための愛知県 防災・減災 お役立ちガイド」から転載しています

前へ戻る
知っててよかった!備えてよかった後悔しないための愛知県 防災・減災 お役立ちガイドに戻る