地震の基礎知識
大規模地震 今後30年の発生確率と主な被害予想
南海地震 M8.4
今後30年の発生確率 50%
近畿から中四国の範囲
東南海地震 M8.1
今後30年の発生確率 60%
東海から近畿の範囲
東海地震 M8.0
いつ起きてもおかしくない
静岡県から東海の範囲
震度は、震源からの距離・地盤の状態などにより変わる
マグニチュード(地震の規模)Mは地震のエネルギーを示す量
主な被害想定結果
想定項目
| 東海地震
| 東南海地震
| 東海・東南海地震
| 養老-桑名-四日井断層帯
|
全壊件数
| 13,000棟(予想)
| 62,000棟(予想)
| 100,000棟(予想)
| 9,700棟(予想)
|
火災
| 2,400棟(予想)
| 15,000棟(予想)
| 49,000棟(予想)
| 70棟(予想)
|
人的被害
| 13,270人(予想)
| 48,300人(予想)
| 68,400人(予想)
| 4,070人(予想)
|
海溝型地震 発生のしくみ
1 海洋プレート(フィリピン海プレート)が陸のプレート(ユーラシアプレート)の方へ移動し、その下へ潜り込む。
2 陸のプレートの先端部が引きずり込まれ、ひずみが蓄積する。
3 ひずみがその限界に達したとき、陸のプレートが跳ね上がり、海溝型地震が発生する。その際、津波も発生する。
気象庁震度階級
震度5弱 多くの人が、身の安全をはかろうとする。食器や本が棚から落ちたり、家具が動くことがある。
震度5強 非常な恐怖感があり多くの人が行動に支障を感じる。タンスなどの重い家具が倒れることがある。
震度6弱 立っていることがむずかしい、固定していない家具の多くが動いたり倒れる。耐震性の低い住宅は倒壊するものもある。
震度6強 立っていられず、はわないと動けない。耐震性の高い住宅でもかなりの壁や柱などが壊れる。
震度7 揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。耐震性の高い建物でも、傾いたり、大きく破壊するものがある。
このページは愛知県「知っててよかった!備えてよかった後悔しないための愛知県 防災・減災 お役立ちガイド」から転載しています
前へ戻る
次へ進む
知っててよかった!備えてよかった後悔しないための愛知県 防災・減災 お役立ちガイドに戻る