災害への備え

事前の備え

わが家の安全点検
ご家族の命を守るために耐震性を確保しましょう。
住宅の耐震診断・耐震改修・家具類の固定・ガラス飛散防止フィルムの張付け等を行う。

町内会行事への参加
地域の人々と交流を深める。

水・食料などの備蓄
3日分以上の飲料水・食料等を備蓄しておく。
ラジオ、懐中電灯、衣類等を準備する。
備蓄の目安(水)
1人1日3リットル3日分必要

防災訓練への参加
地域等で行われる防災訓練に、積極的に参加する。

家族で防災会議
お互いの連絡方法、避難場所の確認をする。

避難場所の確認
避難所や近くの避難場所などを、現地に行って自分の目で確認しておきましょう。
また、安全に避難場所などに向かうことができるか、経路を調べておくことも必要です。
また、勤務先近くの避難場所なども調べておくとよいでしょう。


地震発生後の行動の目安

地震発生から0〜2分

自分の身を守る
転倒の恐れのある家具等から離れ、机等の下に身を隠す。
あわてて外に飛び出さない。

地震発生直後

出火防止・脱出口確保
ガスの元栓を閉め、コンセントを抜く。
火が出たら落ち着いて初期消火。
ドア・窓を開けて脱出口を確保する。

地震発生から3日目まで

家族の安全確認、余震に注意
倒壊しかけた家屋に近寄らない。
隣近所に声をかけ、状況により、徒歩で避難する。

隣近所で消火・救出・救護
隣近所で協力し、消火、ケガ人の救出・救護にあたる。

自力でしのぐ
備蓄しておいた飲料水、食料等を利用する。
デマに注意し、正しい情報をつかむ。

地震発生から4日目以降

生活の維持と回復
4日目以降も災害(余震)に注意し、生活情報の収集にあたる。
復旧に向け努力する。

このページは愛知県「知っててよかった!備えてよかった後悔しないための愛知県 防災・減災 お役立ちガイド」から転載しています

前へ戻る
次へ進む
知っててよかった!備えてよかった後悔しないための愛知県 防災・減災 お役立ちガイドに戻る