災害時要援護者へも心くばり

災害時要援護者(一人暮らしや寝たきりなどの高齢者、身体的、知的な障害を有する人など)に対する援助も必要です。
災害が発生した場合、情報把握、避難、生活の確保などの活動を、的確かつ迅速に行いにくい立場に置かれてしまいます。
私たち一人ひとりがお互いに協力しあい、地域が一丸となって積極的な支援を行えるよう心がけましょう。

高齢者・傷病者
●援助が必要なときは、複数の人で対応する。
●急を要するときは、ひもなどで背負い安全な場所まで避難する。

肢体の不自由な人
●車椅子は、階段では必ず2人以上、できれば3〜4人で援助する。
●上がるときは前向きに、下がるときは後ろ向きにして恐怖感を与えないように。
●とっさの脱出、避難の際に救援者が2人以上いるとは限らない。ひもなどで背負い、救援者の両手は自由がきくようにする。


Care for people who need assistance in times of disaster

In times of disaster, it is necessary to help people who need assistance (aged people who live alone and are bedridden or people with physical or mental disabilities).
If a disaster occurs, it may be hard for them to collect information, evacuate or secure ways of living in an effective and efficient manner.
Each individual's effort and the community's joint efforts will play a vital role in supporting the people who need assistance.

Aged people and injured people
●Multiple people's assistance is required to help these people.
●In an emergency, you should evacuate to a safer place with the person strapped to your back.

People with physical disabilities
●To carry a wheelchair on the stairs, two or more people's assistance is needed.
●Try to minimize the person's fear by going up with the person facing forward and going down with the person facing backward.
●If there are not two or more people who can assist them in an emergency, carry them strapped to your back, leaving their hands free.

装飾のページには日本語・英語のほかにポルトガル語・中国語があります。

このページは愛知県「愛知県 防災・減災 お役立ちガイド」から転載しています

前へ戻る
次へ進む
愛知県 防災・減災 お役立ちガイドに戻る